入試を控えて

明日はいよいよ大阪府公立高校の入試日です。

中3生も、さすがに緊張しているようでしたね。

昔と違って、倍率も高くなり、たやすく合格するとは言いがたくなっています。

それでも、大丈夫です!

みなさんが土曜日に行った予想テストの結果では、合格ラインを上回っています。

いつものようテストを受ければ合格します。少々ミスしても気にしない!

今までの自分の勉強を信じて、平常心でテストを受けて下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

私立高校入試結果

昨日で私立高校の結果が全て出揃いました。

全員合格です。おめでとうございます。

私立高校専願の方はおつかれさまでした。4月まではまだ少し時間があるので、ゆっくりしてから勉強をはじめましょう。

公立志望の方は、これからが大一番です。疲れもあると思いますが、ラストスパートを頑張りましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

いよいよ私立高校入試

明日は私立高校の入試日です。

天気予報によると、相当寒いようですね。雪もふるかもしれません。

前日は普段どおりに過ごしてください。特別なことをする必要はありません。

当日も普段どおりの力を出してくれれば大丈夫です。

学力が足らない所は受けていません。少々ミスしたり、分からない問題があっても大丈夫です。

みなさん、普段どおり、頑張って下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

新品エアコン

寒い日が続きますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか。

この教室に移ってからほぼ半年ほどになりますが、当教室のエアコンがすごく利きがいいので、びっくりです。

というのも、夏の暑いさなか、移って1週間でエアコンが故障して、早急に新品と買い換えたからです。

前の教室は1階で、エアコンも弱かったので、足元がスースーしていましたが、さすが新品だけあって足元もかなりカバーしてくれます。

加湿器、空気清浄機も完備しているので、勉強環境はかなりよくなりました。

教室まで来るのは寒いですが、来たらほかほかですので、どんどん勉強しにきて下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

やる気のめばえ

先日、当教室で大阪進研の模擬試験を行いました。

いつもですが、この時期の中3生はだいぶ気合が入っていましたね。

ただ、私が気になったのは中2生でした。

それは、自分の志望校を記入するときでした。

記入の仕方を説明していると、何人かの中学2年生の顔つきがいつもと違い、切迫しているというか、危機感があるというか、やる気があふれそうというものになっていました。

今までに何度も受験については言葉をかけてきましたが、身近に迫った現実をひしひしと感じ取れる時期が来たのでしょう。

受験にむけて、大きな成長ですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

冬着たりなば春遠からじ

ブログの更新を長い間わすれていました。(;^_^A

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

当教室は5時から授業が始まりますが、12月はその時間になると真っ暗でした。

ところが、昨日の授業開始時には、うす暗いくらいに変わっていて、時が経つのは早いなと思いました。

去年の春に入塾したあの生徒も宿題をきっちりやるようになったなあとか、3年生のあの生徒も受験を意識した勉強ができているなあなど、1年間の子供達の成長をしみじみと感じました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

9/20(火) 休校のおしらせ

大阪市では、本日早朝より暴風警報が発令されています。

現在も雨風が強く、いつ台風が大阪から離れるか定かではない状況です。

生徒の通塾時の安全を考慮しまして、本日は休校と致します。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

突然ですが、教室移転しました。

夏期講習が近づいてきましたが、夏休みの学習予定は立ちましたでしょうか。

当教室も夏期講習をたっぷりと受講できるように、朝からみっちり時間をとっています。

特に、受験がある中3生はいくらでも勉強できます。

そんな時期ですが、教室を遠里小野から沢ノ町へと移転しました。

旧教室からそれほど離れていませんから、これから入塾を考えている方も、ぜひ新しい当教室で無料体験を受けてみてください。

ホームページはまだ変更していませんが、取り急ぎ記載します。

住所:住吉区沢ノ町1-11-1 丸平ビル2F

電話番号:06-6657-5537

地図のリンクです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

一学期スタート

そろそろ授業も始まりますが、いかがでしょうか。

昨日、小学生が「今日から、○○のところ習い始めたけど、むっちゃわかるわー。」と言っているのを聞いて、少しほっとしました。

3月から頑張って予習していましたからね。その成果が少しでも出るとうれしいものです。

塾で、少し分野を先取りして勉強しておけば、授業に対して優位に立って臨めます。

この調子でみなさん勉強頑張りましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

合格結果まとめ

昨日、引っ越した中3生がわざわざ塾に合格の報告をしに来てくれました。

うれしいことです。

これで今年度の入試結果がすべてわかりました。

私立・公立ともに全員合格です。

行けるところじゃなくて、行きたいところを目指して勉強したことがこの結果に結びついたと思います。

私立高校
あべの翔学・大阪学芸・大阪国際大和田・大商大付属・常翔学園・清明学院・浪速・初芝立命館・阪南大付属

公立高校
阿倍野・生野工・今宮工・教育センター付属・寝屋川・阪南・東住吉総合・美原・山本

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。