新たな教材

来年度から、小学生の国語に、論理エンジンキッズを使うことにしました。

在塾生は、一足先に進んでいます。

無学年方式で使えるので、みんな最初からやっています。

スモールステップで構成されているので、どんどん進んで、いい感じです。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

公立入試 特別選抜

昨日、公立高校の特別選抜(前期入試)の倍率が発表されました。

総合的に見ると、昨年並みといったところです。

当教室にも前期を受ける生徒がいます。

ここまできたら自分を信じて受験してきて下さい。

倍率が気になる方は以下のリンクです。

http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/h30_shigansya.html

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

私立高校入試結果

まだ全員ではありませんが、私立高校入試の結果がわかりました。

全員合格です!おめでとう!

私立専願の人は、これで一段落ですね。
ただ高校からたくさんの宿題が出ますので、2月いっぱいまで一休みしたら、徐々に勉強を始めましょう。

公立志望の人は、これからが勝負です。
公立高校の入試問題の傾向に沿った問題をどれだけ練習できるかが、鍵です。
積極的に塾に来て、過去問や府トレなどの問題に取り掛かりましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

私立入試まであと2日

いよいよ本番が迫ってきましたが、みなさん用意は万端ですか?

緊張している人もいるかと思いますが、大丈夫です。

君が緊張しているなら、ほかの人も等しく緊張していますから。

当日、高熱が出たりすることもあるかとと思います。

その場合、各高校で、体調不良の際の対応が違っていますので、

そちらもホームページ等で確認しておいてください。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

学年末テスト対策①

今日から、三稜中1、2年生の人はテスト対策を始めます。

あっという間にテストは来てしまいますから、油断せずに頑張りましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

大阪府第2回進路希望調査

久しぶりの更新となります。

大阪府の第2回公立高校希望調査が発表となりました。

詳しくは下記URLです。

公立高校を迷っている人には、これを参考に高校を選んでいただけたらと思います。

ネットにもこれだけ詳しく掲載されているとありがたいですね。

https://resemom.jp/article/2018/01/24/42477.html

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

説明会

ここ最近、朝から大阪の私立高校の説明会に足を運んでいます。

ここ数年の公立高校入試は大きく変化した大阪ですが、私立高校に関しても毎年少しずつですが、変化はあるのです。

今年に関しても数件ありました。

ある学校では、完全共学化になったり、かとおもえばある学校ではグループの小学校だけが共学化したり、

ある学校では新設コースができたり、新しい高校ができたりとさまざまに変化しています。

10年分の大学合格実績との比較を出している学校もありました。

これを見ると、変わっていないようでも、10年前とはずいぶん違ってきたんだな、と感じました。

十年一昔、日々生活しているときは気づかないものですが、こういう機会に気づくものですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

中間テスト

大和川中学をのぞき、多くの中学校が中間テストが終わり、結果が返ってきました。

1学期の中間テストは平均点が高い教科が多いですね。

中学1年生は、初めてのテストでしたので、手探りでの勉強をしていた人も多くいることでしょう。

結果が良かった人、悪かった人どちらにとっても、今回のテスト勉強を省みることが大切です。

どの教科の勉強が足りていたか、足らなかったか、

どのような勉強が効果があったか、なかったかなど、次回に向けて自分のテスト勉強を振り返ってみましょう。

そうすることで、だんだんとテスト勉強のやり方がわかってきますよ。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

高校入試結果

今年度の公立・私立の高校の合格高です。

私立

大阪学芸・昇陽・相愛・浪速・阪南大

公立

阿倍野・扇町総合・泉北・農芸・港

今年の中3生は、みなさん春の時点で目標にしていた高校に合格できたので、私もほっとしています。

来年度の中3生も、この1年頑張って目標に手をかけましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

公立高校結果

今年度の公立高校も全員合格でした。

中3生のみなさん、おめでとうございます。

入試練習テストでは、ぎりぎりの結果の人もいて、やきもきしましたが、

頑張って合格してくれて、ほっとしました。

入試に向けて毎日勉強をしたことは、必ずみなさんの糧になります。

努力は裏切りません。その心をもって高校でも頑張って下さい。

応援しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。