カテゴリー別アーカイブ: 未分類

LINE公式アカウントができました。

今日は公立高校の合格発表の前日です。 私にとっては、どんな結果でもしっかりと受け止める心の準備をする1日になりますね。 さて、当教室のLINE公式アカウントができました。 https://lin.ee/bnOsIOe 興味のある方は、このURLリンクで公式アカウントから友達追加をお願い致します。 最初はつたないこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

いよいよ明日本番

明日は大阪公立高校の後期入試です。 最も受ける人が多く、そしてほぼ最後の入試となるものです。 倍率の高い・低いに動揺している人もいるかと思います。 でも受験する高校は、倍率で決めたのではありません。 自分の「行きたい」と思う気持ちで決めたのです。 ですので、動揺する必要はありません。 いつも言っていることですが、自分の持っている力をそのまま出すつもりで受けてきてください。 結果はおのずとついてきます。 がんばれ、受験生!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

定期テスト対策 教室開放について

定期テスト対策中で、日・祝も教室を開けています。 うまく塾を利用して、自分の結果につなげましょう。 2/19(土)午後4:40~午後9:35 2/20(日)午後1:40~午後6:35 2/23(水)午後1:40~午後6:35 土曜日のみ、中3生の過去問練習が終わってからです。 時間がずれていますので、注意してください。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

私立高校入試結果

昨日、受験することができた全員の合格を確認しました。 まだコロナの影響で、受験を終えていない方もいますが、おおむね予定通りの合格です。 みなさん、おめでとう。私もまずは一安心。 今日は前期選抜、3週間後には後期選抜です。 あともう少し、踏ん張って勉強に励みましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

私立入試テスト前日

いよいよ明日は、私立高校入試です。 毎年言っていることですが、テスト前日だからといって特別なことをする必要はありません。 ふだん通り過ごし、ふだんよりちょっと早く布団に入りましょう。 そしてテストはふだん通り受けてください。 ミスすることもあるでしょう。焦ってしまうこともあるでしょう。 でも大丈夫。 普段の力で落ちることはありません。必ず合格します。 今までの練習は必ず力になっています。 自分を信じて、ふだんと同じように受けてきてください。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

学年末定期テスト対策開始

あっという間に2月に入り、明後日は私立の入試が始まりという時期なってしまいました。 コロナの影響の中、中3生は入試という目標があり、勉強を進めやすいのですが、中1・2生は、学校があったりなかったりで、なかなかペースをつかみづらそうです。 そんな中でもやはり定期テストはやってきます。 当教室では、テスト対策が始まりました。 積極的に塾を活用してください。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

2022スタート

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 小学生・中1・2年生は明日から平常授業ですが、 受験生は一足早く今日からスタートです。 正月休み中に勉強の勘が鈍っているだろうな~。 今日はまず勉強勘を取り戻すことが一番ですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

仕事納め

今日で教室の2021年は終わりです。 皆さんお疲れさまでした。 特に受験生は最後はヘロヘロになりながらも、過去問に取り組んでくれました。 しばしの休息で、しっかりリフレッシュしましょう。 では、よいお年をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

冬期講習真っ只中

今は昼休憩中です。 受験生は朝から熱心に赤本に取り組んでいます。 赤本は必ず2回はしましょう。 2回以上繰り返すことで、その高校の入試問題の形式が理屈ではなく、感覚でつかめるようになります。 これが意外と効いてきます。 実際に点数が少しづつ上がってくるんです。 さらに、やり直し等を含めると、1教科80分×5教科で400分。 5年分で2000分。さらに2周で4000分程度の勉強をする効果もあります。 長く勉強時間が取れるこの冬休みに、たっぷり赤本で実力をつけましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

教室内ではすでにお知らせしていますが、 11(土)午前8:30より、2019年度第7回の五ツ木の過去問を行います。 第7回の五ツ木は、いよいよ出題内容が入試に近くなっているので、力試しに最適です。 奮って参加下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。